2021年9月16日木曜日

記事

複利を生かすには時間が必要。それも長期の。

複利の効果が凄いって、
記事は多いけど、
複利で大事なのは利子の値ばかりに
注力してはダメと言うこと。

むしろ、利息の1-2%の誤差に関心を示すぐらいなら、
期間に注目すべき、と思っている。

俺が米国株投資ガチホを貫いているのは、
資産の増え方が半端じゃなくなるんだよ、
期間が長ければ長いほど、それも後半になるほど。
そして、配当金も増えるから、
売る必要がますます無くなる。

よく覚えて欲しい、米国株のインデックス投資の
過去実績平均年間利回り(言い回しがくどすぎ)が
7-8%あろうが、利息周期が1年なら、
保有期間が1年ではただの単利
に過ぎない。
そして保有期間が10年未満なら、
いくら複利とはいっても(相対的に)低空飛行
それが30年以上ならジェット気流並みの飛行となる。

逆の話をしよう。
住宅ローンを組む際、話題になるのは借入金利値。
俺からすれば、
ローンの支払期間のほうがよっぽど気になる。
言っておくけど、俺はローン組まずに現金一括主義。

「滅茶苦茶安い金利で住宅ローン借りられた」って
自慢げに話す同僚、上司に、
「支払いローン期間は?」と聞いて、
一気に場をフリーズさせたことが何度もあったなぁ。

俺、空気読まない性格だからね。
社内じゃ昇進望むべくもなし。

で、具体例を出すと、

元金10万円の年間利息周期で、
7%の29年複利なら約71万円、
8%の25年複利なら約68万円。

8%の利息が望めなく7%でも4年多く保有すればいいだけ。
1%の差でも4年保有するだけでいい。

ローンで言えば、いくら金利が安くなっても支払期間が延びれば、
結局は更に短い期間で高金利で支払った額と変わらない。

72の法則で考えれば、いいじゃん。
3%の複利で24年ローン組んだら、支払い総計は元金の倍支払う。
6%の複利で12年ローン組んだら、支払い総計は元金の倍支払う。
どっちも、結局倍支払う。

じゃぁ24年のほうがお得と思ってない?
支払いは先延ばしするほうが得策と?
得策と思うのは企業での話し。
企業は倒産すればチャラだけど。個人は自己破産。

企業は借入金の利子よりも稼げると思うから、
借金してでも設備投資やらをする。

個人が先延ばしをして得することって何かある?
教育資金に回すならまだしも、
浪費に回す位ならさっさと返済すべき。

投資は若いうちから、ローンは早くに返済。っていうか、ローン組むぐらいなら、買うな、が本音。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

0 件のコメント: