ガンプな投資
希望(長期株式投資)はいいものだよ、たぶん最高のものだ
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
ラベル
BNPL
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
BNPL
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年11月18日木曜日
ぺイパル、スクウェアが台頭してもビザ、マスターは成長したという事実。
›
BNPLが流行る前のフィンテックの 親分と言えばペイパル。 かつて新興企業のペイパル、スクウェアさえ BNPL新興企業に追われるほど、 決済業界は騒がしいけど。 別に小さなマーケットを 奪い合いしたりしている わけじゃないことに注意を払うべき。 むしろ、決済業界の市場規模が膨らん...
2021年11月3日水曜日
BNPLバブルがやってくる?_ビザ売られる訳だな。BNPL銘柄のIPOが目立てば、終焉に近い気もする。
›
BNPLの代表銘柄で上場しているのは、ほとんどない。 Afterpayは豪会社で自国では上場していたが、Squareが買収。 日本のPaidyはPaypalが買収しているから、青田買いも活況。 Klarna、Quadpayとあるけど、NY市場には上場していない。 俺が知っているの...
2021年9月30日木曜日
ドットコムもリーマンも、結局はローンの焦げ付き。今度は、名前を変えてBNPLか、やれやれ。
›
リーマンショックは、 様々な格付け の住宅ローンの債券を 巧みに組み合わせてCDSと称し、 それを格付けの ”高い” 金融商品に見立てたこと。 償還がほぼ見込めるローン債権に、 少しずつ償還がほぼ見込め”ない”ローン債権を 少しばかり入れておくんだな。 そして、ローンが焦げ付き...
2021年9月12日日曜日
消費先行して支払いは後のBNPL、もしかしてビザ、マスターの魅力薄れるんか?
›
BNPL(Buy Now Pay Later)のバズワードが賑わっているけど、 今度はこれがリーマンショック並みの引き金になりかねない、 とも聞く。 俺自身、ネット通販では「後払い」を選ぶこともある。 それは、現在、お金がなくても買いたいからではなく、 騙されたくないから、カード...
2021年8月27日金曜日
BNPL銘柄に投資は検討するけど、BNPLは絶対にしない。金なきゃ買わないが鉄則。
›
支払いはBNPLで。 リボリング払いの派生形かと思ったけど違うらしい? どうやら、後払いで無利息分割払いをBNPLと呼ぶらしい。 Buy Now Pay Later(今買って、支払いは後で) 加えて無利息で、買い手は 余計な利息、手数料を払わないらしい。 その場で支払うより、後で...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示