ガンプな投資
希望(長期株式投資)はいいものだよ、たぶん最高のものだ
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
ラベル
AT&T
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
AT&T
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年3月30日水曜日
AT&Tの株価が1桁台になったら、株式併合だな_買収とスピンオフばっかりだな、AT&Tは。
›
AT&Tを長期保有していれば、分かるんだけど、 この銘柄、買収、スピンオフしたりと、 本当に面倒臭い銘柄。 多分、高配当でも儲かっていないガチホ銘柄な筈。 儲かっているかどうか、 計算するのが面倒なんだよね。 理由は簡単。 スピンオフしたり、買収されたり、株式併合したりで...
2020年2月3日月曜日
配当生活で目指すべき銘柄は高配当のみと視野を狭めていないか?
›
配当生活だとAT&Tとかアルトリアとかの高配当銘柄が思い浮かぶ。 配当生活の第一の目的は配当額の最大化。 少ない投資で最大の配当を得るのに効率的な高配当銘柄。 それも、増配してくれて安定しているAT&Tなんて、最高じゃないか。 でも、下記の表を見ると、ビザ...
2020年1月1日水曜日
同じ高配当銘柄なのに増配率では雲泥の差_アルトリアとAT&T
›
アルトリアとAT&Tの過去10年の四半期配当の推移がこれ。 年度 MO AT&T 2010 $0.38 $0.42 2011 $0.41 $0.43 2012 $...
2019年12月30日月曜日
ビザ株でAT&T、MO並みの高配当を実現するには...増配も時間を味方にする
›
今のAT&Tの配当利回りは5.30%、アルトリアは6.67%。ビザは0.63%。 人気のある高配当銘柄に比べたら、ビザ株は約10分の1の配当利回り。 でも、大丈夫。 配当も時間を味方にすればいい。 配当貴族は増配と時間が見方をしてくれる。 まだビザは配当貴族...
2019年10月29日火曜日
高配当銘柄の代表格AT&TとAltria、満期のない債券としてみる
›
AT&TとAltria、どちらもかつてはダウ銘柄(Altriaはフィリップモリス)だった。 つい最近までは株価下落して高配当株にふさわしい称号を授かっていたが、 ここのところ株価は盛り返している。 業績が好調というよりは、売られ過ぎの反動か、相場全体の地合いの盛り...
2019年9月10日火曜日
AT&T株の52週高値_ハゲタカされたか?
›
このごろAT&T株が上昇基調にあると思っていたら、ヘッジファンドの買いがあったのね。 記事のソースは これ 。ヘッジファンドは、エリオット。 国内なら、最近のユニゾHDの大株主でもある。 タイムワーナーの買収の際には、ディレクTVの2の舞になると危惧されていたけど...
2019年9月8日日曜日
高配当銘柄とは言え、S&P500指数に常に負けている訳ではない
›
高配当のアルトリア・グループの直近5年のS&P500投資比較グラフ。 2017年までS&P500指数を上回っていたが、2018年から株価急落でS&P500指数並みに。 昨今のアルトリア株の急落は2013年以降の上昇分を打ち消している。 ※アルト...
2019年8月22日木曜日
高配当銘柄のAT&Tとて、過去3ケ月ではビザ株並みに株価上昇。
›
AT&Tは昨年までは30ドル割れまでいったのに、今は35ドル越え。 そのおかげで配当利回りは6%を切っている。 その反対に、アルトリア・グループは52週最低値付近近くの40ドル中盤に留まっている。 そのためか配当利回りは7%に迫る勢い。 どちらの銘柄も、一般消...
2019年7月14日日曜日
高配当銘柄が好かなくても、S&P500には20銘柄以上組み込まれている
›
S&P500銘柄の中には、配当利回り5%を超える銘柄は約20銘柄以上(2019年1月現在)。 CenturyLink Inc. (NYSE: CTL) Ford Motor Co. (NYSE: F) Kimco Realty Corp. (NYSE: KIM) ...
2019年6月19日水曜日
時価総額1兆ドルはもう誰も気にしていない?.....マイクロソフトが時価総額1兆ドルになってますが
›
日本時間の6月19日1時時点で、マイクロソフト返り咲き。 Microsoft Corporation (MSFT):1.032T 後を追っているのは、 Apple Inc. (AAPL) :915.201B Amazon.com, Inc. (AMZN):94...
2019年6月6日木曜日
高配当銘柄(MO、T、PM)の増配率・配当率は、ダウ銘柄のどれに近いのか
›
前の記事 からの続きで、ダウ銘柄の散布図(増配率、配当利回り)に 高配当銘柄(MO、T、PM、キャノン、AMGN、ABBV)を付け加えてみた。 あとは、遊び心で花王も加えた。 これみると、XOM、VZ、CVXよりもPM、MOのほうが平均増配率が良く、 高...
2019年5月16日木曜日
高配当銘柄の末路_株価推移を見ると高配当でも嬉しくないかも
›
主要な高配当銘柄の直近5年間の株価推移をグラフにした。 銘柄 現年間配当率 Vodafone Group Plc 5.89% BP p.l.c. 5.63% AT&T Inc. 6.59%...
2019年5月10日金曜日
ビザ・アルトリア・AT&Tの四半期配当推移比較グラフ
›
増配の成長著しいビザ、高配当のアルトリアとAT&Tの四半期配当推移グラフ。 高配当のAT&Tと言えども、ビザとアルトリアに比べたら微々たる増配率。 株価と配当がともに毎年上昇するビザは、 グロース株としてみると、珍しい銘柄かも知...
2019年5月9日木曜日
AltriaとAT&Tだけの高配当ポートフォリオ検証
›
高配当銘柄(5%台)として名高い、 Altria GroupとAT&Tを100株ずつ過去10年間持ち続けた場合と、 株価成長し続ける羨望の星、 Visaを同額分10年間持ち続けた場合を比較する。 想定通り、 キャピタルゲインは9倍でVisaが勝ち、 インカム...
2019年4月2日火曜日
5G銘柄としてのビザ、マスターカードを考える
›
5G銘柄として、思いつくのが、半導体、設備機器、スマホを含めた ハード・ソフトウェア周りの銘柄と思っていると、まだ思慮不足なの かもしれない。 カリフォルニアのゴールドラッシュで、儲けた企業は最近IPOをしたリーバイス。 ゴールド採取の作業着として、丈夫さが受け、売れま...
2019年1月18日金曜日
5Gと浮かれる前に、3G導入開始時のAT&T・VZの株価チャートを振り返る
›
AT&Tモビリティ ※1 (Cingular含む)は2005年から3Gサービスを、W-CDMA方式で提供。 ベライゾン・ワイヤレス ※2 は2005年から3GサービスをCDMA2000方式で提供。 ※1 シンギュラーワイヤレスが、AT&Tワイヤレスを買収し...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示