ガンプな投資
希望(長期株式投資)はいいものだよ、たぶん最高のものだ
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
ラベル
3M
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
3M
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年6月24日金曜日
3Mが4.5%、インテルが3.9%、10年米国債の利回り越えは滅多にないかも。
›
ずーっと、3M、ナイキ、インテルの株価を 追っていたんだけど、下げ止まる感なし。 ちょっと上向いても、それ以上に下げる、の繰り返し。 相場環境も悪いし、事業自体も明るい兆しが見えない。 3Mと聞けば、世間ではポストイット位しか、 思いつかないから、日本でのブランド認知度は いまい...
2022年2月27日日曜日
J&Jのベビーパウダー訴訟が3Mの株価に飛び火?
›
もう、忘れただろうけど、 J&Jのベビーパウダー問題あったよね。 日本では今だにこの商品見かけるけど、 どうなったか、確認した? 日経だと、 ここ に記事がある。 ベビーパウダー事業を子会社化して、 本社から切り離して、自己破産させる気のよう。 何で、こんなことするかと言...
2019年8月9日金曜日
去年から3M、ボーイングに投資をして損しても投資に失敗したわけではない
›
3Mは、’18年1月には約250ドルの株価が今は164.22ドル。 ボーイングは、’19年2月に約440ドルの株価が今は336.35ドル。 どちらも2割以上は下落している。 ダウ銘柄で、配当は2-3%ある。 去年の1-2月に両銘柄を購入した人は、投資を間違ったのだろう...
2019年8月3日土曜日
自分の得意な分野に投資すべし_今年はガリガリ君や蚊のニュースを聞かないな
›
貴方が映画をよく見る人なら、毎週の映画ランキングを覚えるのは苦にならない。 ディズニー、タイムワーナーのどっちの供給映画が良く見られているかも肌で感じれる。 ネットフリックも該当するのか... 貴方がパソコンを自分で組み立てられるほど詳しいのなら、 どのCPUが今売れて...
2019年7月15日月曜日
JNJ、PG、MCDの投資利回りはSPY(S&P500_ETF)よりは良かった、将来はわからん
›
『どの運用ファンドもS&P500の投資利回りを上回る実績を長期で成し遂げられない』 運用ファンドがダメなら、個別銘柄のフォーカス投資しかない。 ディフェンシブ銘柄で名高い、J&J、P&G、McDonald'sなんか最適だと思う。 確かに、...
2019年7月2日火曜日
グロース株→バリュー株→グロース株、ハイテク株ならこうありたい
›
J&J、P&G、3Mがバリュー株から反転して、グロース株になるのは想像しがたい。 しかし、今は株価が低迷しているIBM、インテルが突如グロース株に変貌する可能性は、上記の非ハイテク株に比べれば、確率は高い。 現時点で時価総額1位のマイクロソフトは、新規事業...
2019年7月1日月曜日
SP500インデックス投資はディフェンシブではない..金融銘柄も含まれている
›
S&P500とJ&J、3M、CocaColaの2007年~2013年までの株価推移と配当を見れば、 不景気に強い株を持つことの重要性がわかるはず。 S&P500のETF SPY株価は2007年度末株価$146を付けた後、 年度末比較では2013年度...
2019年6月24日月曜日
アルトリアに強気の光通信(9435)_米株保有にはバフェット銘柄も多い
›
光通信の創業者は、2019年のフォーブス誌で国内6位の大富豪として言及されている。 光通信が保有する米株の内訳は、https://www.sec.gov/のサイトで確認できる。 書類名は13-F、CIKは0001423673。 ティッカーサイトに、hikari tsushi...
2019年6月16日日曜日
リーマンショックで減配するインデックス型ETFと増配する配当貴族
›
6つのインデックス型ETFと配当貴族の年間配当金推移を2002年からグラフにした。 ETFは細線、配当貴族の3銘柄は太線破線にしてある。 SPY、VOO、IVV:S&P500 DIA:ダウ工業平均 VYM:米国高配当 VIG:米国増配当 JNJ、3M、KO:配当貴族...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示