ラベル 金融教育 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 金融教育 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月24日火曜日

記事

米MMFに今は魅了されても、いずれは、離れる日が来る。FRBの利下げはいつか来るからね。

超裕福層なんだけど、配当は低いんでマス層レベル。
投資額に対する配当利回りはすこぶる良いんだけど、
評価額に対する配当利回りになると、
ちょっとなぁ~と、日ごろ思ってしまう。

もう、米株辞めて米MMFにしたら、
年間どんだけの利息もらえることかと、
最低でも5億円×4.5%=2250万円、年間。
いやこれ、瞬間値だから、焦るなよ、俺。

いつまでも、米MMFの利回りが上昇し続けるわけもなく、
いずれは、下がる日が来る、
下手したら、1%割れもあるんだから。
そうしたら、5億円×1%=500万円。
ダメじゃん、米MMFも、となる。

だから、結局、今のまま米株保有継続に行き着く。
今ある現金以外の株式を債券投資、金投資とか、
いろんなものに乗り換えるのが、やはり面倒。
わざわざ、売買コストかけてまで、上手くいく自信がない。

それでも、低配当の超裕福層。
資産に見合った収入欲しいよなぁ~、と悩む。
裕福層以上クラスだと、世間では年収1千万円以上、
っていう刷り込みがあるからね。

でも、配当収入が、そこそこあったらあったで、
なんか、株式に再投資するだけじゃん、
になりそうだしな。

逆に、いったん羽目外して、浪費始めても、
それを止められるかの自制心を維持できるか、
例えば、将来の第2のリーマンショックのようなときでも。

浪費が治らずに、保有資産の取り崩しをし始めやしないだろうか、
と考えると、やはり、ゆっくり配当収入を増やすのが一番なんだろうな、と。

株式投資よりもお金への自制心のほうが大事。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ