ガンプな投資
希望(長期株式投資)はいいものだよ、たぶん最高のものだ
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
ラベル
申告不要制度
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
申告不要制度
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年1月11日水曜日
申告不要制度が無ければ、税金に興味を示すこともなかったのに。今年限りかと思うと。
›
確定申告の時期にはまだ早いけど、 還付申告ならもうすでに始まっている。 総合課税、申告分離、源泉徴収、特定口座とか、 もう用語だけで、気が狂いそうになる。 短期売買繰り返して、 投資損を翌年とかに繰り越す手間も 面倒だと思っている俺なので、 結局、面倒なことを後送りにできる 長期...
2022年11月2日水曜日
申告不要制度は今年度分限りだったような。
›
年末が近づくと、確定申告のこと考え始める。 あっ、そう言えば、申告不要制度って、 本年度分で終わりだったような気がする。 名残り、惜しい。 当初、申告不要制度なんか 知らずに無視していたけど、 知った途端に、すげー後悔した覚えがある。 所得税と住民税で課税方式は 同じだろうと思っ...
2021年12月11日土曜日
住民税の申告不要制度が簡易化されたのに、令和6年度から課税方式は別々に出来ない?
›
配当生活している人は、 住民税の申告不要制度は面倒なんだけど、 やる価値があるので面倒でもやっていた。 所得税の確定申告した後、 住民税を申告不要にするため、 市町村に出向かないと行けなかった。 まぁ、それだけの価値があるから、行くんだけど。 それが今年からは、所得税の確定申告書...
2 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示