ラベル 政治 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 政治 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月30日火曜日

記事

総裁選の結果次第では、これからの国会答弁の視聴率上がるかもねぇ。

総裁選であえて誰とは言わんけども、
まぁ、あの人が首相になったら、
すべて裏付けのない国会答弁で、
乗り切られるだろうな。

支援している政治家も、
これからの政策について、
彼にノラリクラリ答弁させれば乗り切れる、
と確信すりゃぁ、支援したくなるわな。

「おぼろげなら数字が浮かんできました、
 15と言う数字が。消費税15%にします。」

「金融所得課税強化と言うのは、
 金融所得に対する課税を強化するということです」

「調査では増えているから、
 国民の社会保障負担が増えたかどうか調査する。」

「所得税の基礎控除などを物価や賃金上昇に
 あわせて引き上げていくスピードが大切です。
 でも、ゆっくりすることも大切なんです。」

「インフレとは物の値段が上昇することなんです。
 意外にこれ知られていませんが。」

「景気が良くないですね、
 景気が良くないということは不景気なんです。」

平気で言いそうな予感がする。

世の中、逆に自己主張強すぎて、
行き過ぎる大統領もいるから、
誰が総裁になっても、
何とかなるものか、と思うこともある。

なんか、俺も同じようなこと言い始めてる?

答弁アドバイザーなる人がいないのかねぇ、周りには。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *