ガンプな投資
希望(長期株式投資)はいいものだよ、たぶん最高のものだ
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
ラベル
アメックス
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
アメックス
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年7月24日日曜日
アメックスが好決算でもビザ、マスターが連れ高せず、なんで?
›
前の記事ではスナップチャットの醜い決算で、 競合会社の株価も巻き添えを食らって、連鎖安。 メタ、グーグル、ピンタレスト、とかね。 じゃぁ、好決算叩き出したアメックスの 競合会社は連れ高したかと言われれば、ノー。 ビザ、マスターカードの株価沈んでいます。 ちなみに、今回のアメックス...
2022年2月10日木曜日
近頃のアメックス株の急騰、何だこれ?_ビザよりいいの?
›
1月24日付の株価$153.74から 株価は伸び続けて、今は$197ドル台。 200ドル目前まで伸びてきた。 なんで、こんなに買われるんだ? ビザ、マスター以上に株価上昇が凄くねーか。 アメックスは、 カード発行業務もしており、 貸し倒れ債務リスクがあるんで、 ビザ、マスターに比...
2020年3月12日木曜日
B級ホラー映画よりはるかに怖いでしょう。売りのカオスって。
›
リーマンショックの怖さは、下落が収まったかなと思ったら、更に下落があったこと。 それで当時の最高値から60%も下落することになった。 新型肺炎から始まって、原油下落と 『ワンツーパンチ』 (バフェット氏の解釈)が来たわけだが、 最後のノックアウトパンチ が来やしないかと...
2019年8月17日土曜日
バフェット氏は、アメックスからビザになぜ鞍替えしないのだろうか?
›
過去10年のアメリカン・エクスプレスとビザの株価チャート。 この株価チャートを見ると、ビザに惚れたくなる。 アメックスよりも株価が順調に伸びているから。 それでも、バフェット氏はアメックス株を手放さない。 アメックスはカード発行も手掛けるから、ビザとは事業形態が異...
2019年6月8日土曜日
配当生活で避けるべき銘柄_リーマンショックで減配した銘柄
›
リーマンショックで減配した銘柄が多かった金融銘柄。 WFC、JPM、BAC、C、MSは、$0.05か$0.01にまで減配している。 減配しても唯一踏ん張ったのはGS、$0.35の前四半期までのレベルで済んでいる WFC 四半期配当 ...
2019年4月12日金曜日
アメックスはビザ・マスタをどう見ている
›
アメックスの2017年度のannual reportのcompetitionの章から抜粋。 前提として、アメリカン・エクスプレスは、ビザ・マスタと違い自前で カード発行しているのでビジネスモデルは同じではない。 Our global card network compe...
2019年4月7日日曜日
ビザが認識しているリスクで、具体的に挙げられている会社名
›
ビザの2018年度のAnnual ReportのRisk Factorsから、ビザ自身が認識しているリスク 要因はこちら。 ①規制リスクについての抜粋文章。 Government-imposed restrictions on international payment...
2019年3月6日水曜日
バッフェットはAXPの大株主なのに、競合のVやMAに投資しているのはなぜ?
›
アメリカン・エクスプレスへの投資を決めたのは、ウォレン・バッフェット自身。 ビザ、マスターカードへの投資を決めたのは、ウォーレンバフェットのポートフォリオマネージャ、トッドコムズとテッドウェシュラーによって購入された(と答えている)。 なので、ビザとマスターカードはバッフ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示