2025年9月17日水曜日

記事

俺は満期日が嫌いなんだよ。長期投資には決済日が無いゆえのメリットを満喫する。

今はやりのカバード・コールについてググった結果。

ネットでの回答:
>株式などの原資産を保有しながら、
>その原資産のコールオプションを売却する投資戦略。

何言っているか、わからねーよ。

さらなる回答:
>原資産の値上がり益の一部を放棄する代わりに、
>オプションの売却で得られるプレミアム(オプション料)収入を
>獲得することで、インカムゲインを増やし、
>保有資産からの収益を安定させることを目的とする。

ますます何言っているか、わからねーよ。
もう、それ以上説明されてもわからんから深追いしない。
ただ、良いことばかり言っている点が気に食わねぇ。
結局は手数料がかかるオプション取引の一つに、
変わりはねぇーんだし。

オプション取引の源流にあるのは、
大きな損はしたくない代わりに、
大きな利益も放棄する。
ものって理解している。

長期投資が良い点はねぇ、決済日が無いんだよ。
言い換えると、将来のある日に長期投資を
「辞める日」を事前に決めなくて良い。

夏休みも最終日が無けりゃ、
永久にホリデーが続くんだし。

だから、社債とかの債券なんかは、
償還日があるんで嫌い、その上単利だし。
まぁ、米国ゼロクーポン債のように
遥か数十年先の償還日なら、妥協できるかも。

相場なんか、ある日突然、荒れ狂うもの。
そんな日に(オプションとかの)決済日とか来たら、
と思う、とぞっとする。逃げだせる訳ない。

長期投資もねぇ、十分、
「保有資産からの収益を安定させる」ものだよ。
べつにオプション取引行わなくても、
現物保有で十分満足できる。

世の中、なんか小難しいことしていると、
賢そうに見えるんだけど、
俺、馬と鹿なんでねぇ、
難しいことは嫌いなんだよ。

保有しているだけで資産増える、それを信じているほうが気楽。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ